どうも、Gammy Design Works代表の石上です。
普段、みなさんがパソコンをお使いになる時は、こんな感じで使われていると思います。
- マウスで選択、移動
- キーボードで文字を打つ
僕も使い始めはそんな感じでしたが、「キーボードショートカット」というものを聞いてから、
結構作業が捗るようになったので、いくつかご紹介しておこうと思います。
キーボードショートカットとは?
スポンサードリンク
たとえばWordなんかで文章のコピーをする時に、あなたならどういう手順で行っていますか?
おそらくこんな感じでしょう。
1.コピーしたい部分をドラッグ(左クリックしたまま引っ張る)
2.選択部分で右クリック。
3.開いたコマンドの中から「コピー」を選んでクリックする。
この「コピーする」という部分を、キーボードの所定のキーを押すことで、同様の操作を行う
ことが出来るというのが「キーボードショートカット」です。
ちなみにキーボードだけで上記の操作をするとこんな感じになります。
1.「Shift」を押しながら矢印キーで選択(マウスのドラッグと同じ)
2.「Ctrl」キーを押しながら「C」のキーを押す(コピーする)
文字の選択はマウスのドラッグの方が効率は良いですねw
まあ無線のマウスを使っていて、電池切れを起こした時の緊急操作として、
覚えておいてくださいね^^
覚えていると捗るショートカット7つ
一応僕自身が多用しているショートカットを書いておきます。
もし使えそうなのがあったら使ってみてください。
文章関係
- 「Ctrl」+「c」:コピー
- 「Ctrl」+「x」:切り取り
- 「Ctrl」+「v」:貼り付け
- 「Ctrl」+「a」:すべて選択
ブラウザ、アプリ関係
- 「Tab」:項目の移動
- 「Ctrl」+「Tab」:表示しているタブを切り替える
- 「Alt」+「Tab」:起動済みのアプリケーションを切り替える
どういうときに使うのか?
スポンサードリンク
これらのショートカットを使う時というのは、アメブロにデザインテンプレートを設置する時です。
アメブロのCSS編集画面を中心に、画像ファイルのページを開いてコピぺしていったり、
フォルダからテキストファイル(CSSコード)をまるごとコピペしたりするのに、
これらのショートカットが使えるとかなり効率よく設置できます。
他にもタブをいっぱい表示したときの切り替え(ブログやFacebook)
WordとExcelを同時に立ち上げて書類を作成するのに、役に立つショートカットです。
一度お試しください^^
追記 2014.7.29
ショートカットキーに関するページのリンクを貼り付けておきます^^
ブラウザ固有のショートカットキーもあるんですねw勉強に」なりましたw
- Windows7のショートカットキー一覧
- Mac OSXのショートカットキー一覧
- GoogleChrome(Windows)のショートカットキー一覧
- GoogleChrome(Mac OSX)のショートカットキー一覧
※あくまでも自分で使っているブラウザ&OSだけですが…
PS.
こちらでお試ししていただけると喜びますw
この記事を書いた人

- Gammy Design Works代表
-
Webデザイン事業「Gammy Design Works」代表。
主にWordpressの構築や、ヘッダー画像などのWebデザインを行っています。
クライアントの魅力を引き出すデザインを心がけています^^
趣味はパソコン(Mac)読書(心屋仁之助)ギター(洋楽HR/HM、嵐)
車(スバル車)などです。
お気軽にFacebookやtwitterで絡んでくださいね^^
最近の記事一覧
WordPress2015.06.04WordPressのサーバーを引っ越しする時のメモ
効率化2015.05.26今見ているページのコード確認&編集デモが見れる【要素の検証】
Webサービス2015.04.24【PayPal】月額課金サービスの支払いシステムをPayPalで構築する
ブログ2015.04.17【Clibor】コピペが「超」はかどるアプリ(Windows編)
スポンサードリンク